久々に映画ブログでも
パコと魔法の絵本
試写会が当たったのに行けませんでした
悔しい・・・
チケットを両親に譲ったので感想を聞いてみたらおもしろかったそうです
こないだの
嫌われ松子も
福田さんのおかげで途中までしか観られなかったし
この監督とはつくづく縁がないのかなあ・・・
そういえばこのブログに引っ越してきてから
全然映画について書いてなかったことを思い出したので
こないだ観た映画と機内で観た映画を紹介します
アクロス・ザ・ユニバース
1960年代。リバプールからアメリカへ、ジュードが父親を捜しにやってきた。彼は父親との再会には失望したものの、新しい友人マックスやその妹ルーシーと出会う。やがてジュードはマックスとNYに向かい、歌手のセディが住むアパートの間借り人に。ギタリストのジョジョ、同性愛者のプルーデンスらと出会いい自由な時を満喫していた。兄を訪ねてやってきたルーシーとの恋に落ちるジュード。しかしマックスは徴兵されベトナムへ…。
タイトルを見てピンと来た方もいると思いますが、ビートルズの楽曲を使ったミュージカル映画です。いわば
マンマ・ミーア!のビートルズ版みたいな・・・
ビートルズの曲をあんまり知らないので、”これはこんな歌詞だったんだ”とか"こんな曲もあるんだ"とか思いつつ見てたんですが、前半はただビートルズの曲を歌っているだけという感じでだんだんとだれてきて、前半のクライマックスは
ローズ・イン・タイドランドを思い出すくらいカオスな展開・・・まあマリファナ?大麻?というのはそんなもんかもしれません。
ところがその直後、マックスが戦争に行ったあたりから急におもしろくなってきました。歌詞も、時代とともに内容が変わっているみたいですね。時代の混乱とともにルームシェアしてた仲間たちの関係のもひびが入って・・・ついに!!というところで名曲”Across the universe"いい曲だなー(*´ェ`*)ネタバレしないようにこの辺でやめておきますが、最後はハッピーエンドなのでご安心ください☆
長くなったので、この辺で中断。続きます
関連記事