妙々々々々々々々々々々々

めそ

2010年07月17日 16:56

今更この話題?と思う人も多々いるとは思いますが…




スペイン優勝おめでとうー!!!

     ¡Enhorabuena!

普段サッカーなんてほとんど見ないんですけどね
日本がカメルーンに勝つまでは「ワールドカップ?ふーん」くらいにしか思ってなかったんですけどね…

選手と監督とサッカーファンの皆さんごめんなさい…

でもせっかく見るからには応援しながらの方が楽しいからということで
日本の他にスペインアルゼンチンを応援していました
スペインが好きってことと
スペイン語を勉強しているよしみで何となく他のスペイン語圏の国々も応援していた中でも
アルゼンチンは国旗の色が好きだしマラドーナがおもしろいからという
ミーハー且つどうしようもない理由で
ほんとごめんなさい





そんな私が今回一番注目していたのは






あ、間違えた
こっちの…あれ?










占いダコとして一躍脚光を浴び
一部ではタコじゃなくてイタコなんじゃないかとまで囁かれている
パウル君!!!
スペイン語では Paul el pulpo というらしいです
響きがめちゃくちゃかわいい(*´ω`*)

ドイツの水族館のマダコで、国旗のついた箱に餌を入れてW杯での勝敗を予想させていたそうで
アルゼンチン戦のあとで"アルゼンチン国民の怒りがマラドーナとタコに向いている"
という記事で私は彼を知りました

続いて準決勝ではスペインの勝利を予想、こちらも的中
ドイツ人の反感を買って食べられてしまうことを懸念したスペイン閣僚からは
"速やかにスペインへ移送し保護すべきだ"という声も上がっていたそうです
こういうのを迅速な対応というんでしょうか?
何のこととは言いませんが、どこかの国の閣僚も見習って欲しかったものです(´・ω・`)

決勝戦でもパウル君は見事スペインの優勝を予想しました
輝かしい実績が評価され、賞ももらったようです! (受賞式の様子はこちら)
実はタコって9つも脳を持っていてすごく頭がいいらしいですねー


ここで私はひとつの疑問を持ちました

アルゼンチン国旗は主に水色
ドイツ国旗は
スペインは主に

あれ?このタコって実は赤か黄色が好きなだけなのでは…?


と思ったら、既にそういう考察をしている中国人がいたようです
なるほどねー。"三匹の大エビと上海ガニ"…(; ・`д・´)ゴクリ…

こうなったら実際に確かめてみたいですよね
スペイン中国ウクライナあたりの国旗を並べてどれを選ぶか

というわけで、タコを飼っている人がいたらぜひ実験してみて結果を教えてください!!


これを書くためにパウル君のことをいろいろググってたら
ウィキペディアが妙に詳しくて笑いました




関連記事