2009年09月22日

天高く

人も肥ゆる秋・・・ですね^^;
今日買い物に行ったら、もう早稲の新米が出ていてびっくりしました

秋と言えば、栗ごはんにはらこ飯、サンマもおいしいですよね、と書こうとして
去年も全く同じことを書いていたことに気づいて愕然としました
私って進歩がないのかも・・・orz

全く同じ内容ではあまりにもひどいので
箱買いサンマの活用法でも・・・

鮮度にもよりますがだいたい最初の2日くらいは塩焼き&刺身で
残りは頭と内臓を取ってぶつ切りにして、生姜を入れて濃いめの醤油味で煮ておきます
圧力鍋を使うと、骨まで食べられて便利です
鍋に入りきらないときはとりあえず塩焼きにしておいて
身を解して酢飯としそとごまなんかと合わせてもおいしいです

で、この煮付けたサンマ
もちろんそのままごはんのおかずにしてもおいしいですが他にも活用できるんです

●そうめん
ツナ缶や鯖缶と同じ要領でそうめんに入れるだけ!
という説明をこないだ友達にしたら
「え、そうめんにツナ?鯖?」という反応・・・
あれ、そんなに珍しいですかね?
そうめんのつけつゆの薬味にしそとか納豆とか入れるのと同じ要領でツナとか鯖とか入れるのですが
それと同様って言えばわかりやすいですかね?
これからの季節なら、鰊そばみたいに温かい麺に入れても合うかもしれないですね

●焼きそば
まず最初に麺だけ焼くというか炒めるというか・・・
ここでじっくり火を通した方がおいしい気がします
あとは煮付けたサンマと生姜、刻んだネギを入れて煮汁で味付け
足りなかったら醤油で味を調えて最後に胡椒を振ってできあがり
応用編で、にんにく、鷹の爪を入れて、ナンプラー、砂糖、酢で味付けすると東南アジア風
適当にキャベツなどの野菜を足しても良いです

●チャーハン
焼きそばと全く同じ要領で麺をご飯に変えるとチャーハンになります

●冷や奴
解して大根おろしと合わせて豆腐に乗っける

●煮汁
残った煮汁をきんぴらなどの味付けに使うとコクが出ます
魚臭いのが嫌いでなければ・・・

こんな感じで1週間毎日サンマでも飽きないくらい好きです^^
あ、でも妊婦さんの魚の食べ過ぎは良くないらしいので注意して下さいね
(日本近海ではどうなのかは分かりませんが、魚には海の重金属が蓄積されているので妊婦は食べ過ぎない方がいいという論文を前に見たので・・・PubMedで検索すれば出てくると思います)




同じカテゴリー(other)の記事画像
今年も
新年度
2011年
時をかける手紙
どんと祭
明けましておめでとうございます☆
同じカテゴリー(other)の記事
 今年も (2011-07-11 16:53)
 新年度 (2011-04-01 23:36)
 2011年 (2011-01-02 00:00)
 妙々々々々々々々々々々々 (2010-07-17 16:56)
 時をかける手紙 (2010-07-11 22:24)
  (2010-02-05 00:19)

Posted by めそ at 23:26│Comments(3)other
この記事へのコメント
一時期、近所のスーパーで売ってた1匹57円のサンマを食べまくってました!
うまいよねー、サンマ。

こんなに活用法があるとは思わなんだ。とくに焼きそばにはびっくりした
Posted by 兄者 at 2009年09月23日 14:37
>兄者さん
サンマってほんとや水死おいしいですよね^^
焼きそば、おいしいのでぜひ男のエロ料理で試してみて下さい(●´ω`●)
Posted by めそめそ at 2009年09月24日 23:16
http://apart.i-yoblog.com/e584450.html
Posted by パネライレプリカ at 2013年07月23日 12:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天高く
    コメント(3)