2009年11月18日
world wide
YUKIの新曲COSMIC BOX今日発売ですよー!!!
前に貼ったYouTubeが案の定削除されていたのでオトフレーム貼っておきます
しかし、YouTubeって絶対宣伝になると思うのになんであんなに目くじらたてて削除するんですかね
いや、著作権を守らないのは悪いとは思いますけど
ソニーミュージックのチャンネル作って配信するとか
それが駄目ならせめてオトフレームの動画版も配信してくれればいいのに・・・(*´ο`*)=3
あと、前回紹介したWorld-Word-翻訳のリンク貼っておきますね
さて、世界的に有名なビーグルと言えばスヌーピーですが
彼の他にも世界中にはすごいビーグルがいっぱいいるようです
続きを読む
前に貼ったYouTubeが案の定削除されていたのでオトフレーム貼っておきます
しかし、YouTubeって絶対宣伝になると思うのになんであんなに目くじらたてて削除するんですかね
いや、著作権を守らないのは悪いとは思いますけど
ソニーミュージックのチャンネル作って配信するとか
それが駄目ならせめてオトフレームの動画版も配信してくれればいいのに・・・(*´ο`*)=3
あと、前回紹介したWorld-Word-翻訳のリンク貼っておきますね
さて、世界的に有名なビーグルと言えばスヌーピーですが
彼の他にも世界中にはすごいビーグルがいっぱいいるようです
続きを読む
2009年11月02日
味覚
11月に入ってこんなことを書くのも今更ですが・・・
アメリカのハロウィンケーキがあまりにもすごすぎてびっくりしました(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・・
何も食べ物でこんなもの作らなくたって・・・
そうでなくても、外国の食べ物に対する色彩感覚ってちょっと信じがたいものがありますよね・・・
こんなのとかこんなのとか果てはこんなの↓とか・・・
これはマジパンなのか?artとしてはすごいかもしれないけど、なぜケーキで表現しようと思ったのかと・・・
あ、でも日本にも幼虫の和菓子があったからおあいこかな^^;
もう季節は冬に移りつつありますが
味覚の秋ということで、目の口直し(?)にこちらをどうぞ☆
続きを読む
アメリカのハロウィンケーキがあまりにもすごすぎてびっくりしました(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・・
何も食べ物でこんなもの作らなくたって・・・
そうでなくても、外国の食べ物に対する色彩感覚ってちょっと信じがたいものがありますよね・・・
こんなのとかこんなのとか果てはこんなの↓とか・・・
これはマジパンなのか?artとしてはすごいかもしれないけど、なぜケーキで表現しようと思ったのかと・・・
あ、でも日本にも幼虫の和菓子があったからおあいこかな^^;
もう季節は冬に移りつつありますが
味覚の秋ということで、目の口直し(?)にこちらをどうぞ☆
続きを読む
2009年07月16日
曲がれ、スプーン!!!!!
何なんだ、このぶっ飛んだタイトルは!?
と思った人も多いはず!!
待望の、YUKIの
新 曲
情報です!!!
【新曲情報】新曲「COSMIC BOX」が
11月に公開される映画「曲がれ!スプーン」の主題歌に決定!
→YUKIweb
→「曲がれ!スプーン」オフィシャルサイト
と思った人も多いはず!!
待望の、YUKIの


【新曲情報】新曲「COSMIC BOX」が
11月に公開される映画「曲がれ!スプーン」の主題歌に決定!
だそうです

→YUKIweb
→「曲がれ!スプーン」オフィシャルサイト
2009年01月02日
お年玉
YUKIwebからお年玉のお知らせ
これは欲しい!絶対欲しい!!ノーカット完全収録だって
でもお金がないよ(ノc_,<。)
3月までに貯めなきゃ!!
更にもう一つ、これはビッグニュース!!!
ユニコーン再結成!!
こちらで挨拶が視聴できます
私はユニコーン世代じゃないので民生さんが昔やってたバンドってこと位しか知らなくて
曲もベスト
とユニトリ
に入ってるのしか知らないですが
よく知らないバンドでも再結成って何かちょっとうれしいですよね~o(●´ω`●)o
だって好きなバンドが解散するときの悲しみ&喪失感と言ったら、そりゃあもう・・・。゚ヽ(●゚´Д`゚●)ノ゚。ウワァァァン!!
というわけで、ちょっと楽しみです

YUKI
LIVE DVD
YUKI concert New Rhythm Tour 2008
2009.3.04 release
LIVE DVD
YUKI concert New Rhythm Tour 2008
2009.3.04 release
ESBL 2262-63 ¥5,565(税込)
今回はファンの皆様からの熱いご要望にお応えして、オープニングからアンコールまで楽曲ノーカットで完全収録!!!! さらに、今回は映像特典が超充実!!!!!!
【その1】3月に行われたJCBホールでのライブ「水道橋ユキ2008」のバックステージから、ツアーリハーサル、そして8都市10公演に渡るツアー本番のバックステージを全都市もれなく網羅した、約40分に及ぶ超貴重なドキュメンタリーを収録。ここでしか見られないYUKIの素顔が満載です。
【その2】さらに、2008年6月4日に赤坂BLITZで行われたプレミアムライブ「ユキライブ ブリッツポップジェネレーション2008」の模様もちょっとだけ(約4分)見せちゃいます。この日しかやらなかったレアな楽曲もチラリ収録。
【その3】ライブ中に投影されたスクリーン映像8本も収録! もちろんビデオクリップばりにつくり込まれたYUKI出演映像も。
特典の内容だけでも外せないこのDVD、ライブを見て、そしてドキュメンタリーを見て、何度でも感動できる完全保存版です!
これは欲しい!絶対欲しい!!ノーカット完全収録だって

でもお金がないよ(ノc_,<。)
3月までに貯めなきゃ!!
更にもう一つ、これはビッグニュース!!!


こちらで挨拶が視聴できます
私はユニコーン世代じゃないので民生さんが昔やってたバンドってこと位しか知らなくて
曲もベスト
よく知らないバンドでも再結成って何かちょっとうれしいですよね~o(●´ω`●)o
だって好きなバンドが解散するときの悲しみ&喪失感と言ったら、そりゃあもう・・・。゚ヽ(●゚´Д`゚●)ノ゚。ウワァァァン!!
というわけで、ちょっと楽しみです

2008年12月25日
クリスマス☆
あと1時間ちょいでクリスマスも終わるって言うのに、こんなタイトルですみません(つω< )
でも日本のクリスマスって不思議な習慣ですよね
本来25日がメインなのにイブがおわったらもうお正月の準備ですからね!!
こないだインドネシアの留学生(ムスリム)から研究室の冬休みはいつからいつまでかと聞かれて
聞いてないから分からないけどクリスマス過ぎあたりからじゃないかと言ったら
クリスチャンなのかと聞かれてしまいました
前にも書いたけど、宗教に関する質問って、普段無頓着なので答えづらいんですよね・・・
とりあえず、
と答えておいたらびっくりされました
メロパで見る限り台湾の人もクリスマスやるみたいだし、韓国ドラマ・映画にもクリスマスって出てきますよね
中国はよく分からないけど、上海とか北京の都市部の富裕層の人たちはやりそうな気がします
日本人にとってのクリスマスってなんなんでしょうね~?不思議だ・・・

ところで、YUKIwebからうれしいクリスマスのお知らせです!!!
だそうです!
しかも映画タイアップ!!しかも加瀬亮!!
映画の内容はよく分からないけど『亀は意外と速く泳ぐ』
の監督だし
この記事を読む限り、結構おもしろそうじゃないですか(*´ェ`*)
映画も楽しみだし、それ以上に久々の新曲うれしいです
メッセージは配信限定でうれしさ半減だったし
(ソニーもかなりやばいみたいだけど・・・)
いい曲だけど一人で聞いてるとちょっと悲しくなってくるし(ノω・`o)
発売はまだまだ先だけど、春が楽しみだ~
でも日本のクリスマスって不思議な習慣ですよね
本来25日がメインなのにイブがおわったらもうお正月の準備ですからね!!
こないだインドネシアの留学生(ムスリム)から研究室の冬休みはいつからいつまでかと聞かれて
聞いてないから分からないけどクリスマス過ぎあたりからじゃないかと言ったら
クリスチャンなのかと聞かれてしまいました

前にも書いたけど、宗教に関する質問って、普段無頓着なので答えづらいんですよね・・・

とりあえず、
日本人はお祭り好きなのでほとんどの人はクリスチャンではないけれどクリスマスを祝う
たぶん台湾とか韓国でも同じ感じだと思う
と答えておいたらびっくりされました

メロパで見る限り台湾の人もクリスマスやるみたいだし、韓国ドラマ・映画にもクリスマスって出てきますよね
中国はよく分からないけど、上海とか北京の都市部の富裕層の人たちはやりそうな気がします
日本人にとってのクリスマスってなんなんでしょうね~?不思議だ・・・



















ところで、YUKIwebからうれしいクリスマスのお知らせです!!!
YUKI
18th Single
ランデヴー
2009.3.04 release
18th Single
ランデヴー
2009.3.04 release
DVD付初回盤 ESCL-3160-61 ¥1,575(税込)
通常盤 ESCL-3062 ¥1,020(税込)
1. ランデヴー
2. ミス・イエスタデイ(映画「インスタント沼」主題歌)
※初回盤のみ、「ランデヴー」のビデオクリップを収録したDVD付。
※初回盤・通常盤はジャケット違いになります。
表題曲「ランデヴー」は、アップリフティングなキラキラPOPチューン。ちょっと初々しい恋の始まりを描いたこの曲、今から春が待ち遠しくなるような胸キュンソングです。
カップリングに収録される「ミス・イエスタデイ」は、対照的に正統派のミディアム・バラード。表題曲とは異なるアプローチでYUKIのヴォーカルを堪能できる、胸に沁みいる名曲です。こちらは2009年初夏公開予定の映画「インスタント沼」の主題歌。ドラマ「時効警察」などで知られ、その独特のテンポ感・世界観にコアファンも多い三木聡が監督・脚本を手がけ、キャストも麻生久美子・風間杜夫・加勢亮と実力派が揃った2009年注目の映画です。
Happyなニュースと共に、皆様良い休日を!
だそうです!
しかも映画タイアップ!!しかも加瀬亮!!
映画の内容はよく分からないけど『亀は意外と速く泳ぐ』
この記事を読む限り、結構おもしろそうじゃないですか(*´ェ`*)
映画も楽しみだし、それ以上に久々の新曲うれしいです

メッセージは配信限定でうれしさ半減だったし

いい曲だけど一人で聞いてるとちょっと悲しくなってくるし(ノω・`o)
発売はまだまだ先だけど、春が楽しみだ~

2008年06月10日
New Rhythm☆
5月25日、YUKI concert New Rhythm Tour 2008仙台公演行ってきました!
2週間以上過ぎて今更ですが、簡単にライブレポ♪
チケットの先行予約が半年くらい?も前だったんで
友達を誘うどころか自分も行けるかどうか分からないという状況下
とりあえず2枚とって、5月に入ってから学部時代の友達を誘いました
実はこの日5時までシンポジウムとやらがあって
6時までに駅裏のサンプラザに行くには結構厳しい状況・・・
なので先にチケットを渡してグッズも買っててもらうことにしました
片付けが終わって5時半にに星陵を出て
スーツのまま自転車をすっ飛ばし15分で到着
我ながらがんばった!
買っていてくれたTシャツはスプーン柄で
さすが5年目の付き合いともなると私の好みを分かってくれています
急いでトイレで着替え、ぎりぎり間に合った ふう
サンプラザホールはイメージとしては武道館を半分にしたような感じで
席は左側の3階席の前のほうでした
おお~、結構よく見える!!
ライブは夢の中のことのようで
いつものごとく曲順なんか全然覚えていないんですが
YUKIwebにアップされていたのでそのまま貼り付けます
仙台はこの日晴れてたけど
7曲目はビスケットじゃなくてあおぞらだった気がするんだけど
実際はどうだっけ?誰か分かる人いませんか??
今回のセットは全体的にキラキラメタリックな感じでした
パフォーマンスもスプーン曲げとかDJ YUKIとかユキミンとかおもしろかった
ユキミンというのはユキンコ人形の中にテルミンが入った楽器で
あれは本当に発売するの?どうなの??
値段にもよるけど、私は欲しいです!
MCは今回は不思議発言がちょっと多かったような
でも三角形というのは、親子三人とかいう意味があったりするのかな?
あとはMCの度にちょっとしんみりするようなこと言うから
切なくなったり次の曲で最後なのかな?とハラハラしたりしました
そういう意味でユキンコリニstar、5-starのときとは雰囲気が違いました
そしていつものようにJoy to the world~のコーラスでアンコール
そこでゆっくりペースになる宣言
もちろん、生涯YUKIファンとしていつまでも応援してますよ~
本音を言えばちょっと寂しい気もするけど
心地よいペースで長く続けてもらったほうがうれしいですしね!
just life! all right!もそういう流れの中で生まれた曲なのかな?
で、最後のアンコール2曲 これは泣かされます(ノω・、)
アンコールにこれを選ぶなんて!!!
最後の最後に一直線に並んでぐるぐる~っと・・・
あれはなんていうのかな?
上方から見てたのと緑のタオルをかけてたせいで
獅子舞みたいに見えました
余談ですが
ユキミンを見てずっと前に書いた大人の科学のテルミンを買ったまま
忘れていたことを思い出しました
今度暇なときにやってみるか・・・
2週間以上過ぎて今更ですが、簡単にライブレポ♪
チケットの先行予約が半年くらい?も前だったんで
友達を誘うどころか自分も行けるかどうか分からないという状況下
とりあえず2枚とって、5月に入ってから学部時代の友達を誘いました
実はこの日5時までシンポジウムとやらがあって
6時までに駅裏のサンプラザに行くには結構厳しい状況・・・
なので先にチケットを渡してグッズも買っててもらうことにしました
片付けが終わって5時半にに星陵を出て
スーツのまま自転車をすっ飛ばし15分で到着

我ながらがんばった!
買っていてくれたTシャツはスプーン柄で
さすが5年目の付き合いともなると私の好みを分かってくれています

急いでトイレで着替え、ぎりぎり間に合った ふう

サンプラザホールはイメージとしては武道館を半分にしたような感じで
席は左側の3階席の前のほうでした
おお~、結構よく見える!!
ライブは夢の中のことのようで
いつものごとく曲順なんか全然覚えていないんですが
YUKIwebにアップされていたのでそのまま貼り付けます
M-01:メランコリニスタ
M-02:ファンキー・フルーツ
M-03:ロックンロールスター
M-04:ヘイ!ユー!
M-05:just life!all right!
M-06:惑星に乗れ
M-07:ビスケット/あおぞら
M-08:愛に生きて
M-09:プリズム
M-10:長い夢
M-11:舞い上がれ
M-12:ワンダーライン
M-13:ハミングバード
M-14:ティンカーベル
M-15:ふがいないや
M-16:Rainbow st.
M-17:WAGON
M-18:JOY
---E.C---
EN-1:汽車に乗って
EN-2:歓びの種
仙台はこの日晴れてたけど
7曲目はビスケットじゃなくてあおぞらだった気がするんだけど
実際はどうだっけ?誰か分かる人いませんか??
今回のセットは全体的にキラキラメタリックな感じでした
パフォーマンスもスプーン曲げとかDJ YUKIとかユキミンとかおもしろかった
ユキミンというのはユキンコ人形の中にテルミンが入った楽器で
あれは本当に発売するの?どうなの??
値段にもよるけど、私は欲しいです!
MCは今回は不思議発言がちょっと多かったような

でも三角形というのは、親子三人とかいう意味があったりするのかな?
あとはMCの度にちょっとしんみりするようなこと言うから
切なくなったり次の曲で最後なのかな?とハラハラしたりしました
そういう意味でユキンコリニstar、5-starのときとは雰囲気が違いました
そしていつものようにJoy to the world~のコーラスでアンコール

そこでゆっくりペースになる宣言

もちろん、生涯YUKIファンとしていつまでも応援してますよ~

本音を言えばちょっと寂しい気もするけど
心地よいペースで長く続けてもらったほうがうれしいですしね!
just life! all right!もそういう流れの中で生まれた曲なのかな?
で、最後のアンコール2曲 これは泣かされます(ノω・、)
アンコールにこれを選ぶなんて!!!
最後の最後に一直線に並んでぐるぐる~っと・・・
あれはなんていうのかな?
上方から見てたのと緑のタオルをかけてたせいで
獅子舞みたいに見えました

余談ですが
ユキミンを見てずっと前に書いた大人の科学のテルミンを買ったまま
忘れていたことを思い出しました
今度暇なときにやってみるか・・・