2009年12月03日

始めました

早いものでもう12月
修論の提出期限が日一日と迫っていますが皆さん順調ですか?




12月と言えばクリスマスですが、世界にはこんなサービスが成り立つ国もあるようです






Turkey Hotline launched to help flustered Christmas cooks
始めました
Amateur chefs who get flustered while preparing their Christmas turkey can relax this year after a free helpline was launched offering last-minute cooking tips.
The Turkey Hotline has been set up by the British Turkey Federation (BTF) to help cooks negotiate any pitfalls they might encounter in roasting their festive bird...


さすがメシマズの国!!
これ、ネタニュースサイトなどではなくて正真正銘TelegraphですからねΣ(´∀`;)
だいたい、料理下手な人が電話で相談したからってうまく焼けるのかと・・・
ロンドンのスーパーで買ったターキーのサンドイッチがくそまずかったのを思い出しましたorz




そうそう、タイトルについてですが、何を始めたかというと
最近秋也に誘われてtwitter始めました
正直、自分のやっていることを逐一つぶやくなんて何が楽しいんだ?と思っていたけど
始めてみると、意外とはまるというか・・・ゆる~い感じが居心地がいいです
といってもまだほとんどニュース関係しか登録してないんですけどね^^;
自分の研究に関係のある分野だったり
そうでなくても、これはブログのネタになるかも、とか考えながらニュースを見るだけでも楽しいです
mesoncoという名前でやっているので、もし興味があったら Please, follow me!!
始めました

blogramランキング参加中!




同じカテゴリー(other)の記事画像
今年も
新年度
2011年
時をかける手紙
どんと祭
明けましておめでとうございます☆
同じカテゴリー(other)の記事
 今年も (2011-07-11 16:53)
 新年度 (2011-04-01 23:36)
 2011年 (2011-01-02 00:00)
 妙々々々々々々々々々々々 (2010-07-17 16:56)
 時をかける手紙 (2010-07-11 22:24)
  (2010-02-05 00:19)

Posted by めそ at 23:44│Comments(2)other
この記事へのコメント
twitter面白い?先日誘われたんだけど。

イギリスのめしまずは有名ですなー。ロンドンでは中華料理食べてましたもん。

修論の締め切り・・懐かしい響き・・・
自分の時は、紅白歌合戦見ながら書いてました。
Posted by 兄者 at 2009年12月04日 12:59
>兄じゃさん
フォローする人がある程度増えてくると楽しいですよ。
私は主にネタニュース集めに使ってます。
ブログあんまり書いてないけど・・・
あと見てるテレビとか趣味とかで知らない人と話が盛り上がるのもおもしろいです

中華料理は世界共通でおいしいですよね~(*´ω`*)
中華街がなければロンドンでの長期滞在は無理だと思います。

紅白見ながらですか!?余裕があるのかないのか・・・
できれば年内に終わらせて心穏やかに正月を迎えたいです!
卒論の時は地獄を見たのでorz
Posted by めそめそ at 2009年12月04日 19:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
始めました
    コメント(2)