2008年12月05日
ATん
最近人に勧められて一太郎
を買ってみたらすごく便利で、というかATOK
が賢くてびっくりです
変換の精度だけじゃなく速度も速いので、イライラすることもなくなりました☆
ところで、インストール完了後・・・

ATん?
もしかして、なんかのエラー?何か不具合でもあるのか?と不安になり
(この間0.5秒)
あ、そういえばあれか? 前に紹介した、関西弁Windows!!!
何となく気に入った岸和田弁に設定していたのですが

”OK→ん”で”ATOK→ATん”というわけです
こんなことってあるのね・・・・・・・
便利ソフトつながりでもうひとつ
写真をいっぱい載せた書類をメールで送ろうとしたら重すぎて送れなくて
そのときに教えてもらったのが縮小専用。です
写真をドラッグ&ドロップするだけで

簡単に縮小できちゃうんです!!
今までちょっとした写真を小さくするのにもフォトショップ
使ってたんだけど
何が大変って立ち上がるのに時間がかかりすぎ!!!
これでブログに写真載せるのも楽になりますね~
え、インドネシアの続き?
いやいや、わ忘れてるわけじゃないですよ

ただその、まとめて書き上げる気力というか集中力というかごにょごにょごにょ。。。。。。
が、がんばります
変換の精度だけじゃなく速度も速いので、イライラすることもなくなりました☆
ところで、インストール完了後・・・

ATん?
もしかして、なんかのエラー?何か不具合でもあるのか?と不安になり
(この間0.5秒)
あ、そういえばあれか? 前に紹介した、関西弁Windows!!!
何となく気に入った岸和田弁に設定していたのですが

”OK→ん”で”ATOK→ATん”というわけです
こんなことってあるのね・・・・・・・
便利ソフトつながりでもうひとつ
写真をいっぱい載せた書類をメールで送ろうとしたら重すぎて送れなくて
そのときに教えてもらったのが縮小専用。です
写真をドラッグ&ドロップするだけで

簡単に縮小できちゃうんです!!
今までちょっとした写真を小さくするのにもフォトショップ
何が大変って立ち上がるのに時間がかかりすぎ!!!
これでブログに写真載せるのも楽になりますね~

え、インドネシアの続き?
いやいや、わ忘れてるわけじゃないですよ


ただその、まとめて書き上げる気力というか集中力というかごにょごにょごにょ。。。。。。
が、がんばります

Posted by めそ at 22:56│Comments(5)
│other
この記事へのコメント
はいはい!!
オイラもだいぶ昔のですけど一太郎入れたので変換ソフトはATOKです☆
賢いし、単語登録とか色々カスタムしてるので…
職場のパソコンが不便で仕方がありません( ´ロ`)
オイラもだいぶ昔のですけど一太郎入れたので変換ソフトはATOKです☆
賢いし、単語登録とか色々カスタムしてるので…
職場のパソコンが不便で仕方がありません( ´ロ`)
Posted by KJR at 2008年12月07日 00:06
ATOK賢いって良く聞きますねー。
でも大学の書類はどんどんWordに変わっていってるので・・・・
私は写真はWindowsに付属のペイントで縮小してます
でも大学の書類はどんどんWordに変わっていってるので・・・・
私は写真はWindowsに付属のペイントで縮小してます
Posted by 兄者 at 2008年12月07日 12:53
>KJRさん
KJRさんもですかー!!
学校で使ってるパソコンにもばっちりインストールしました☆
>兄者さん
確かにやりとりするには不便かも…あと英語入力も^^;
でも自分だけで使う分には問題ないです
KJRさんもですかー!!
学校で使ってるパソコンにもばっちりインストールしました☆
>兄者さん
確かにやりとりするには不便かも…あと英語入力も^^;
でも自分だけで使う分には問題ないです
Posted by めそ
at 2008年12月08日 19:07

久しぶりです 会社でパソコンを使い始めた頃 入っていたのが
一太郎と名前が出てこないけど表計算ソフト 必死に覚えて
ようやくなんとかなりかけた一年後 どこの指示か知らないけれど
ワードとエクセルに全て替えられてしまいました なんて思いでも
”縮小専用”私も使ってます これが普通だと思って
使っていたけど 他では大変なのか 感謝感謝しなければ
めそさん!相変わらず元気そうでなりよりです
近畿圏はインフルエンザがはやっていますが
そちらは大丈夫でしょうか
最近 仕事の関係で 仙台の女性と電話でのやり取り
短い会話ではありますが 微妙な言葉の響きに ほっ!
一太郎と名前が出てこないけど表計算ソフト 必死に覚えて
ようやくなんとかなりかけた一年後 どこの指示か知らないけれど
ワードとエクセルに全て替えられてしまいました なんて思いでも
”縮小専用”私も使ってます これが普通だと思って
使っていたけど 他では大変なのか 感謝感謝しなければ
めそさん!相変わらず元気そうでなりよりです
近畿圏はインフルエンザがはやっていますが
そちらは大丈夫でしょうか
最近 仕事の関係で 仙台の女性と電話でのやり取り
短い会話ではありますが 微妙な言葉の響きに ほっ!
Posted by usio55 at 2008年12月13日 10:58
>usio55さん
お久しぶりです!!
今年はインフル結構早いうちからはやっているみたいですね(;´・ω・`)usioさんも気をつけてくださいね
標準語をしゃべっていても微妙なイントネーションの違いってありますよね^^やっぱり東北の言葉を聞くとほっとします
お久しぶりです!!
今年はインフル結構早いうちからはやっているみたいですね(;´・ω・`)usioさんも気をつけてくださいね
標準語をしゃべっていても微妙なイントネーションの違いってありますよね^^やっぱり東北の言葉を聞くとほっとします
Posted by めそ
at 2008年12月14日 12:56
