2009年09月17日
本棚
人の本棚やCD/DVDラック、iPodなどを見ると
何となくその人らしさに溢れていたり、意外な一面を垣間見たり、親近感が湧いたりします
逆に自分の趣味をさらけ出すのってなんだか気恥ずかしかったりするのですが。。。

今日は意を決して私の本棚を公開!
・・・と言っても、ブクログというweb本棚なのです
何となくその人らしさに溢れていたり、意外な一面を垣間見たり、親近感が湧いたりします
逆に自分の趣味をさらけ出すのってなんだか気恥ずかしかったりするのですが。。。

今日は意を決して私の本棚を公開!
・・・と言っても、ブクログというweb本棚なのです
貼り付けるに当たって見栄えのよい本を手前に持ってきたりしているのですが
ほぼ半数はマンガが占めています^^;
書評とかインタビューとか書店の店頭とかで見かけて気になったものの備忘録の意味合いが大きいので
実際の私の本棚とは結構違っているかも・・・
ブクログを1年くらい放置していたので、当時の私はこんなことに興味があったのかと思うものも実はあります
今までもブログの上部に直近の興味のある本を並べていたのですが
本棚に蓄積できるとそういう再発見もあっていいですね
せっかくなので、この中のイチオシ、というか今一番読みたいものを紹介します
『世界屠畜紀行』
いきなりこんな本をあげると引かれそうな気がしますが
こんなテーマで世界を旅するなんて他にないし
普段自分の食べているものがどのような過程を経て食卓に上るのか興味があります
思えば中国でも台湾でも原型に近い肉を見たし
スペインの市場でも↓こんなん↓だったし


パック売りの肉しか知らないという状況はもっとよく考えたほうがいいかもしれませんんね
もうひとつは『旅する哲学―大人のための旅行術』です
旅に出たい!の一言に尽きます
これからもちょくちょく更新すると思うので、こんな私の本棚でも興味があればたまに覗いてみて下さいね
Posted by めそ at 00:32│Comments(3)
│book
この記事へのコメント
おはようございます♪
いつもメロパではお世話になってます^^
こちらには初コメント?ですw
おぉぉ!リクエストに応えてもらってありがとうございます♪
めそさんの本棚一通り見させて頂きましたよw
確かに恥ずかしさもありますが
その分、親近感が湧くことの方が多いように思います^^
(とくにマンガ『リトル・フォレスト』なんてグッときましたよw)
本屋に立ち寄る時には、めそさんの本棚参考にさせてもらいます♪
いつもメロパではお世話になってます^^
こちらには初コメント?ですw
おぉぉ!リクエストに応えてもらってありがとうございます♪
めそさんの本棚一通り見させて頂きましたよw
確かに恥ずかしさもありますが
その分、親近感が湧くことの方が多いように思います^^
(とくにマンガ『リトル・フォレスト』なんてグッときましたよw)
本屋に立ち寄る時には、めそさんの本棚参考にさせてもらいます♪
Posted by 高明 at 2009年09月17日 06:04
ムーミン谷のひみつの言葉ってどんな本なんでしょう・・・
Posted by 兄者 at 2009年09月17日 07:49
>高明さん
実は、五十嵐大介が好きと言っておきながらリトル・フォレストは読んだことがないんです^^;
今度読んでみますね♪
>兄者さん
ちょっぴり大人のムーミンの世界・・・だそうです(●´ω`●)
実は、五十嵐大介が好きと言っておきながらリトル・フォレストは読んだことがないんです^^;
今度読んでみますね♪
>兄者さん
ちょっぴり大人のムーミンの世界・・・だそうです(●´ω`●)
Posted by めそ
at 2009年09月22日 23:34
