2009年09月17日
本棚
人の本棚やCD/DVDラック、iPodなどを見ると
何となくその人らしさに溢れていたり、意外な一面を垣間見たり、親近感が湧いたりします
逆に自分の趣味をさらけ出すのってなんだか気恥ずかしかったりするのですが。。。

今日は意を決して私の本棚を公開!
・・・と言っても、ブクログというweb本棚なのです 続きを読む
何となくその人らしさに溢れていたり、意外な一面を垣間見たり、親近感が湧いたりします
逆に自分の趣味をさらけ出すのってなんだか気恥ずかしかったりするのですが。。。

今日は意を決して私の本棚を公開!
・・・と言っても、ブクログというweb本棚なのです 続きを読む
2009年09月13日
2009年09月07日
Agresivo
いろいろブログパーツを貼り付けているこのブログですが
そのひとつ、グリムスがつい先日成長しました

トゲトゲで自己主張の激しい、何ともアグレッシブなフォルムに・・・
ところで、アグレッシブと言えば 続きを読む
そのひとつ、グリムスがつい先日成長しました


トゲトゲで自己主張の激しい、何ともアグレッシブなフォルムに・・・
ところで、アグレッシブと言えば 続きを読む
2009年09月04日
はらぺこ
1週間くらい前、日よけ用に植えたキュウリのネット(に巻き付いた長芋の蔓)を眺めていたら
あれ?これってキュウリじゃないし、色もちょっと違うし何だろう??
と思ってよく見てみたら・・・・・・
注:この続きにある写真はたぶん苦手な人もいると思うので、タイトルと文章から察してダメそうな人は見ないで下さい
覚悟はいいですか?それでは…
↓↓これが、成らむさまを見む!!↓↓
続きを読む
あれ?これってキュウリじゃないし、色もちょっと違うし何だろう??
と思ってよく見てみたら・・・・・・
注:この続きにある写真はたぶん苦手な人もいると思うので、タイトルと文章から察してダメそうな人は見ないで下さい

覚悟はいいですか?それでは…
↓↓これが、成らむさまを見む!!↓↓
続きを読む
2009年08月22日
2009年08月15日
ひらけ、ぬま。
「そう、問題は、人生ジリ貧なのだ」


出版社に勤めるハナメは、ビミョ~な女性誌の編集者。微妙すぎて売り上げが伸びず、ついに休刊。会社を辞め、好きな男にもフラれ、人生をやり直そうと思った矢先に、ハナメの父親が沈丁花ノブロウという知らない男である事実を知る。確かめようと実家に行くと、母親は河童を探しに行って池に落ち、病院に運ばれていた。手紙の住所を頼りに、沈丁花ノブロウを訪ねると、そこは「電球商店」という怪しげな店だった。
冒頭からそんなモノローグで始まり、とても他人事とは思えない主人公にすんなり感情移入

「意地を張り続けているうちに、その意地の重さでドロ沼に沈んでいく」
ってまさに私のことじゃないかああああああああああああΣ(´Д`il|li)
という私にとってはちょっと頭の痛い設定だったのですが
三木聡の持ち前の笑いのセンスとちょっと突拍子のないクライマックスでとても楽しかったです
いや、招き猫が出てくるだろうとは思っていたし、他にカッパ程度の生き物なら想定してたのですが
まさかまさか、あんな大物が出てくるとは!!!!!
あ、でも『亀は意外と速く泳ぐ』
あと加瀬亮のモヒカン姿もなかなかよかったです(●´ω`●)
最後には爽快感と幸せな気分が残り、エンディングで流れるYUKIの『ミス・イエスタデイ』
映画を観たあとで聴くと、この歌詞にはこういう意味があったのかと新たな発見もあったり・・・
帰り道はやっぱりミス・イエスタデイを聴いていたんですが
映画館の音響で聴いたあとにiPodで聴くとその音の悪さにちょっとびっくりしました^^;
普段はあんまり気にしなことにしてるんですけどね・・・

2009年08月13日
猿

まあ、私だって雨は嫌いではないですよ
こんな長雨でさえなければ・・・orz
夏が来ぬまま、夜になるともう秋の虫が鳴き始めているんですから(´・ω・`)
さて、最近『海獣の子供』4巻
ぎゃあああああああああああああああああああああああああ
って叫んでしまいました、内心で
いや、実際のところは「うっひょう~~~~♪」という感じでしたが
「ぎゃああああああああ」の”あ”の数で検索結果が違うと兄者さんが言っていたので
これで検索上位に来ないかという魂胆です(A´・ω・)すみません
何が「うっひょう~~~~♪」かと言うと
伊坂さんの『SOSの猿』11月25日に発売!!! というインフォメーション
そして、
五十嵐大介のコラボ作品『猴~SARU~』が年明けに発売!!!!!
だそうです

しかも吹き出しを見ると「斉天大聖 孫悟空」
って、これは西遊記!?猿って孫悟空のことだったのか


ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ええと、まず『SOSの猿』って河北新報か何かで連載してたやつですよね?
とにかくうちの購読紙ではなかったので残念だったのと、「今年の秋に出る」と知ってすごく楽しみにしてたんです
そして五十嵐大介
正直言うとこの二人の組み合わせはいまいちピンと来ないけど、好きな人同士のコラボというのはすごくうれしいです!!
『西遊記』というのもまたぐっと来るポイントのひとつで・・・
というのも西遊妖猿伝

発売近くなったらもうちょっと細かい情報も出るのかな??
楽しみに待ってます☆
2009年07月16日
曲がれ、スプーン!!!!!
何なんだ、このぶっ飛んだタイトルは!?
と思った人も多いはず!!
待望の、YUKIの
新 曲
情報です!!!
【新曲情報】新曲「COSMIC BOX」が
11月に公開される映画「曲がれ!スプーン」の主題歌に決定!
→YUKIweb
→「曲がれ!スプーン」オフィシャルサイト
と思った人も多いはず!!
待望の、YUKIの


【新曲情報】新曲「COSMIC BOX」が
11月に公開される映画「曲がれ!スプーン」の主題歌に決定!
だそうです

→YUKIweb
→「曲がれ!スプーン」オフィシャルサイト
2009年07月11日
めその野望
今日お昼を食べてて何となく出た話題ですが
「時間ができたらいつかこれを野郎」と思っていてもその"いつか"は絶対来ないよね って話です
確かに"時間ができたら"って思うことはたくさんあるけれど
無理してでも作らなければ絶対暇にはならないですよね
絶対に映画館で観たい映画があるのに
今週は○○をやらなきゃいけないから、来週は××に行かなきゃいけないから
・・・と思っている内に上映が終わってしまったなんて悲しいこともよくあります
秋也とのタイ旅行だって、あのときの勢いでHISに行っていなければ、秋也と旅行することはなかったと思うのです
(あのときは今ほど仲良くなかったし、「え、秋也とめそが?」みたいに驚かれたこともあったので)
なので最近は、時間があってもなくてもちょこちょこっとスペイン語の勉強をしています
で、皆さんは夢というかやりたいことってありますか?
私の一番の野望は、ユーラシア大陸横断です
ひとつはシルクロードをたどって、もう一つはシベリア鉄道で
島国で生まれ育ったせいなのか、"陸続き"とか"大陸"なんて言葉にものすごく惹かれるんですよね~
きれいな海とか島もいいと思うけど海水は肌にしみるし海はちょっと怖いというのもあり
やっぱり山奥とか秘境により魅力を感じます
思えば中国に行こうと思ったきっかけも
中国映画
で見た広大な地平線に沈む夕日を実際に見てみたかったのと青蔵鉄道でしたし。。。
やりたいことその2 アフリカ大地溝帯縦断
特にキリマンジャロですかね ケニア・タンザニアあたりの自然保護地域にも行ってみたいです
その3 北極!!
ここまで来てようやく海が出てきました
温暖化が進んで消えてしまうかもしれないと言われているので・・・
野生のホッキョクグマを見たいです
伊坂さんの『透明ポーラーベア
』の話がすごく好きなので。。。
その4 南米
一度行こうとしたけどあまりにもお金と時間がかかるのであきらめました
(あきらめた結果中国に行くことにしたのです)
マチュピチュ、チチカカ湖やイグアスの滝、アルゼンチンなど行ってみたいところがたくさんあります
その他
九寨溝など中国の秘境に行ってみたいですね
水墨画みたいな風景とかシャングリラとか内モンゴルとか・・・
でもできればまだ世界遺産に登録されていなくて観光客がほとんどいないようなところに行ってみたいです
それから南アジア 特にインド、ネパール、ブータンあたり ヒマラヤとか
他にはロシア、東欧、ギリシャ、トルコ、ポルトガル、アイルランド、フィンランドなどなど。。。
あげればきりがないですね~
でも個々の国なら大陸横断とか縦断よりも実現可能性が高そうな気がします
ここまで外国ばかり挙げてきましたが、国内といったら
やっぱり富士登山ですかね 日本人なら一度は行きたいです
山つながりで言えば白神山地と屋久島もですね
それから自転車で北海道一周とか
どこの竹本
だよ とか言わないで下さい
昔から水泳とかスキーとか登山とか、長距離のひたすらもくもくと打ち込む系のスポーツが得意だったので
新しくスポーツを始めるならぜひ自転車がやりたいです
どうせ自転車旅行するならやっぱり北海道でしょ!!ということで・・・
あとは全て徒歩で四国お遍路巡りとか熊野古道とか南九州の方とか
やりたいことはつきないけれど、果たして人生でどれほどのことを達成できるのかと
こないだ最高の人生の見つけ方
を観て思いました
「時間ができたらいつかこれを野郎」と思っていてもその"いつか"は絶対来ないよね って話です
確かに"時間ができたら"って思うことはたくさんあるけれど
無理してでも作らなければ絶対暇にはならないですよね
絶対に映画館で観たい映画があるのに
今週は○○をやらなきゃいけないから、来週は××に行かなきゃいけないから
・・・と思っている内に上映が終わってしまったなんて悲しいこともよくあります
秋也とのタイ旅行だって、あのときの勢いでHISに行っていなければ、秋也と旅行することはなかったと思うのです
(あのときは今ほど仲良くなかったし、「え、秋也とめそが?」みたいに驚かれたこともあったので)
なので最近は、時間があってもなくてもちょこちょこっとスペイン語の勉強をしています
で、皆さんは夢というかやりたいことってありますか?
私の一番の野望は、ユーラシア大陸横断です
ひとつはシルクロードをたどって、もう一つはシベリア鉄道で
島国で生まれ育ったせいなのか、"陸続き"とか"大陸"なんて言葉にものすごく惹かれるんですよね~

きれいな海とか島もいいと思うけど海水は肌にしみるし海はちょっと怖いというのもあり
やっぱり山奥とか秘境により魅力を感じます
思えば中国に行こうと思ったきっかけも
中国映画
やりたいことその2 アフリカ大地溝帯縦断
特にキリマンジャロですかね ケニア・タンザニアあたりの自然保護地域にも行ってみたいです
その3 北極!!
ここまで来てようやく海が出てきました
温暖化が進んで消えてしまうかもしれないと言われているので・・・
野生のホッキョクグマを見たいです
伊坂さんの『透明ポーラーベア
その4 南米
一度行こうとしたけどあまりにもお金と時間がかかるのであきらめました
(あきらめた結果中国に行くことにしたのです)
マチュピチュ、チチカカ湖やイグアスの滝、アルゼンチンなど行ってみたいところがたくさんあります
その他
九寨溝など中国の秘境に行ってみたいですね
水墨画みたいな風景とかシャングリラとか内モンゴルとか・・・
でもできればまだ世界遺産に登録されていなくて観光客がほとんどいないようなところに行ってみたいです
それから南アジア 特にインド、ネパール、ブータンあたり ヒマラヤとか
他にはロシア、東欧、ギリシャ、トルコ、ポルトガル、アイルランド、フィンランドなどなど。。。
あげればきりがないですね~

でも個々の国なら大陸横断とか縦断よりも実現可能性が高そうな気がします
ここまで外国ばかり挙げてきましたが、国内といったら
やっぱり富士登山ですかね 日本人なら一度は行きたいです
山つながりで言えば白神山地と屋久島もですね
それから自転車で北海道一周とか
どこの竹本

昔から水泳とかスキーとか登山とか、長距離のひたすらもくもくと打ち込む系のスポーツが得意だったので
新しくスポーツを始めるならぜひ自転車がやりたいです
どうせ自転車旅行するならやっぱり北海道でしょ!!ということで・・・
あとは全て徒歩で四国お遍路巡りとか熊野古道とか南九州の方とか
やりたいことはつきないけれど、果たして人生でどれほどのことを達成できるのかと
こないだ最高の人生の見つけ方